【2023年3月25日(土)開催】グローバリゼーションの課題とビジネス

このセミナーの受付は終了いたしました。
概要
- グローバリゼーションとは
- グローバリゼーションの課題とは
- 企業のビジネスモデル事例紹介
- 様々な事例から紐解く、企業の行動戦略について
内容
グローバリゼーションの進展に加え,技術革新のスピードが進み,顧客ニーズの変化も早まる中,製品のライフサイクルも短縮化の一途を辿ってきています。こうした環境下,グローバル企業の経営手法やビジネスモデルも大きく変わってきました。本セミナーでは,事例を取り上げながら,企業の経営行動や戦略等を解説しながら、皆さんと議論していきましょう。
こんな方に大変オススメです!
- グローバリゼーションに興味のある方
- マーケティング・ビジネス実務検定®を受験された方や合格者
- マーケティングに興味のある方
- 貿易実務検定®を受験された方や合格者
- 国際社会で通用する素養を身につけたい方 ・・・・・等どなたでも受講可能です!
講師紹介
徐 玉琴 博士(ジョ ギョクキン)
明治大学経営学部助教、経営学博士。
日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム幹事、日本労働科学学会幹事、日本経営学会会員、証券経済学会会員、日本経営財務研究学会会員。
著書:『テキスト財務管理論(第6版)』(共著、中央経済社、2022年)、『中小企業のSDGs―求められる変化と取組の実例』(共著、中央経済社、2022年)、『経営力と経営分析』(共著、税務経理協会、2017年)、『テキスト現代企業論(第4版)』(共著、同文舘出版、2015年)
開催日時
2023年3月25日(土) 13:00~17:00
参加料金(一名様当たり)
7,700(税込) ※定員数18名(定員数になりましたら申込期間内でも終了となります)
申込期限
2023年3月24日(金) 18:00 申込〆切
持ち物
- 筆記用具、ノート
注意事項
- オリジナルレジュメを当日こちらでご用意致します。
- 録音はご遠慮ください。
- セミナー開催日の3日前を目処にセミナーのご案内についてのメールを送付いたします。
会場
マウンハーフジャパン本社 セミナー室「GOGOスタディルーム」
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル25階
このマップQRコードをスマートフォンのカメラでスキャンすると、地図アプリでマウンハーフジャパンの場所が表示されます。

アクセス
JR線・京王線・小田急線・東京メトロ丸の内線
JR新宿駅「南口・西口」より徒歩7分
都営地下鉄線(新宿線)・京王新線
新宿駅「新都心口」より徒歩約6分
西武線(新宿線)
西武新宿駅より徒歩約15分
都営地下鉄線(大江戸線)
都庁前駅A3出口より徒歩約3分
京王バス(宿41・宿45系統)
新宿駅西口(京王デパート前20番乗り場)⇔中野車庫・中野駅「新宿NSビル」下車
お支払い方法
銀行振込
銀行振込を指定してお申込みの後、下記宛にお振込みください。
三井住友銀行 新宿西口支店(店番259)
普通預金 7389071
カブシキガイシャマウンハーフジャパン
(株式会社マウンハーフジャパン)
※現在メンテナンス中につき、一時的にストアを閉鎖しています。
また同理由によりクレジットカード決済をご利用いただけません。
ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
お申込み方法
お申し込みの方は、ボタンをクリックして登録フォームにて登録を行ってください。
- 定員に満たない場合、セミナー中止となる場合がありますのでご了承下さい。
- 一旦ご入金された受講料はご返還できませんので、予めご了承のうえお申し込みください。
このセミナーの受付は終了いたしました。
お問い合わせ
下記までお気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社マウンハーフジャパン〒163-0825
東京都新宿区西新宿2-4-1
新宿NSビル25階
03-6279-4180
03-6279-4190
seminars@mhjcom.jp(MHJビジネスセミナー専用)